BLOG
2019/10/16 14:34
オープニングムービーやプロフィールムービーは
自作という方法はもちろん、
会場提携業者での注文、
外部業者の持ち込みなど
方法がたくさんあるので、決めるのが大変…。
そこで、どういう映像にするのかを決める時に
少しでも参考になる情報を
ご案内出来ればと思います。

まず、映像を全体で何本上映するか。
最近では上映は平均3本程になっています。
オープニングムービー
プロフィールムービー
エンディングムービー
の3本上映が一般的かと思います。
そのうちのエンディングは、多くの方が
当日撮影&編集のエンドロールにされています。
そこで、事前に制作する映像は
オープニングムービー
プロフィールムービー
の2本で考えている方が多いと思います。
プロフィールムービーについては、
いわゆる「生い立ちビデオ」ですので、
それぞれの赤ちゃん時代~社会人時代まで
の成長の様子と、2人の馴れ初め、
というのが、一般的な内容です。

これはほとんどの業者さんの映像が
写真にコメントをつけて…という形で、
構成には大きく違いが無い事がほとんどです。
その為、プロフィールムービーについては、
デザインを重視して選ばれるか、
シンプルな物を自作するケースが多いようです。

一方、オープニングムービーについては、
内容が業者さんによりかなり違うので、
まずは内容を検討されると良いかと思います。
よく目にするのは、
お二人の写真(デート時や前撮りなど)を
たくさん使用するスライドショーのような内容。
ただ、この内容だとどうしても、
プロフィールムービーのカップルパートの写真と
あまり変わらず、写真がかぶってしまったり、
ご新郎様が恥かしがったり…という事もあります。
そこで、お二人でのお写真をあまり使用しないで
パーティーの始まりにおすすめの映像が、
『ウェディングタイムライン風ムービー』です!

ecooのタイムライン風ムービーは、
パーティーの内容を可愛いアイコンでご案内し
ゲスト様のワクワクをアップさせる
作りになっています!
スピーチなどのゲスト様を紹介したり、
こだわりのアイテムを紹介したり…
旅のしおりや、レストランのコースメニューのように
これから始まる時間をサラリと紹介する事で
よりパーティーが楽しみになります!

ぜひまずはサンプルムービーをご覧ください!
かわいいアイコンやデザインに、
きっとワクワクしていただける事と思います!